簡単にできる手作りスイーツが知りたいなぁ。
できれば子供と一緒に作ってみたいな。
こんなお悩み解決します。
・おうちで簡単にできる【白玉あずき】の作り方
粘土をこねるイメージで、お子様とも楽しく作れます。
約3分で読めるので、読んで学んで作ってみましょう。
ちょこっとヘルシーお豆腐白玉の作り方
白玉粉に絹豆腐を加えることで、ヘルシーかつ口当たりも滑らかになります。
かさ増しもできて、3時のおやつにピッタリですよ。
小さなお子様と遊び感覚で作れますので、ぜひお試し下さい。
準備する材料
・絹豆腐 ・・・ 150g
・水 ・・・ 100cc
・あずき、きな粉 ・・・ お好み
白玉粉をボールに入れる
①白玉粉を袋から開け、ボールに全量(200g)を入れましょう。
豆腐を入れる
②絹豆腐(150g)を白玉粉の上に投入します。
水を加える
③水(100cc)を少量ずつ入れていきます。
ここで一度に全量入れずに1割くらい残して加えます。
残した水は、最後に生地の状態を見ながら調整しましょう
こねる
④白玉粉・絹豆腐を手でこねていきます。
全体的にまんべんなくこねる
⑤ダマができないようにしっかりと全体をまんべんなく、こねましょう。ボールの底に粉が残らないように気をつけて下さい。
耳たぶの柔らかさになるまでこねる
⑥しっかりこねることができたら、写真のようになります。堅さの目安は耳たぶくらいです。
水が足りないようであれば、残しておいた水を少しずつ入れて調整しましょう。
お子様と一緒にコネコネするのも楽しいですよ。
お湯を沸かす
⑦生地ができたら、お湯を沸かしましょう。白玉が全て入るようにお鍋にたっぷりと水を入れて下さい。
生地をお団子状に丸める
⑧耳たぶくらいの堅さに仕上げた生地を1つ1つお団子状に丸めていきます。
まん丸な形やおにぎりのような形、大きいものから小さいものなど、みんなで丸めると
楽しいですよ♪
お湯の中に投入する
⑨お水が沸騰したら、先ほど丸めた生地を投入していきます。
火傷に注意して、ゆっくりと慌てずに入れていきましょう。
茹で上がり
⑩プカプカ浮き始めたら、茹で上がりの目安です。
すくい取る
⑪浮き上がってきたものから、別なボールにすくい取りましょう。
冷却する
⑫すくい取り終わったものを水で冷却します。
ボールに水をはり、全ての白玉が浸かるようにして下さい。水はボールの底に茹で上がった白玉がくっつかないように、あらかじめ入れておくと良いでしょう。
盛り付け
⑬盛り付けて完成です♪
お好みできな粉やあんこ、抹茶や黒蜜などかけてお召し上がり下さい。
まとめ
いかがでしたか?
白玉粉さえあれば、いつでも短時間で作れます。
コンビニなどで買うと高くつきますし、保存料などが気になります。おうちで簡単にしかもお子様たちと遊び感覚で楽しみながら作れますので、ぜひ一度お試し下さい。
ありがとうございました。
コメント