Let’s TRY DIY!! パズルに合うかんたん額縁を作ってみよう!

DIY

パズルを買って作ったのは良いけど、パズルに合うちょうど良い額縁がないんだよね~。

パズルのままって言うのも何だかねぇ。

あなた作ってよ!!

 

えっ!?

おれが・・・?

 

自分の趣味やお子さんと一緒にパズルを買ったことありますか?

1つ1つピースをはめていって、最後の1ピースをはめる瞬間がたまりませんよね(^^)

ただ、その時ふと思うのが「この後どうしよう・・・」

 

飾るにしても額縁に入れなきゃならないし、そもそもちょうど良い大きさの額縁が売っているかもわかりませんよね。

そんな時は、自分で1から額縁を作ってみましょう♪

 

 

【本記事でわかること】
・必要道具の紹介
・パズル用かんたん額縁の作り方
・まとめ
約10分程で読めるので、ちょっと気になった方は、ぜひ読んでみて下さい。

主な必要道具の紹介

主な必要道具を紹介します。

【ノコギリ】

ノコギリは、金属用・木工用などカットしたい素材により様々なものがあります。ここでは木工用のノコギリを使用します。

ノコギリは、木材でのDIYでは必須のアイテムです。必ず1本はMyノコギリを持つようにしましょう。

 

【ノコヤスリ】

ノコヤスリは、木工専用のヤスリです。

通常のヤスリは、木くずがヤスリの目詰まりを起こし、すぐに削れなくなってしまいます。

ノコヤスリはノコギリの刃のような形状でできている為、表面の木を切りながら削ることができます。

 

表面を見るとノコギリのようにギザギザですね。

これでガリガリやっちゃいます‼︎

 

【コーナークランプ】

部材を直角に固定する為の道具。1~2つ持っていると非常に便利です。

 

【木工用ボンド】

木と木を接合するための接着剤です。100円均一でも入手可能です。

木材の仮止めや補強の際に使用します。

 

パズル用額縁の作り方

木材をカットしてみよう♪

今回使用する木材はパイン集成材を使用します。

集成材とは、複数の板を接着剤で結合した人工の木材のことを言います。

伐採したそのままの木材(無垢材)とは異なり、安価であり反りが少ないのが特徴。

ホームセンターでも購入できるため、DIYには非常に良く使用されます。

集成材をノコギリで幅約1cmにカットしていきます。
長さは自分が作ったパズルより一回り大きくなるよう計4本カットします。
カットが終わったらサンドペーパー(#200程度)で表面を軽く仕上げます。
角の部分をあまり仕上げ過ぎると枠を組んだ際に接合部に隙間が出やすくなるので
この時点ではある程度の仕上げで構いません。

カットした木材を組み立てよう

次にカットした木材を接合していきます。今回は簡易的な額縁に仕上げるため、
接合部は斜めにカットせず直角のまま木工用ボンドでくっつけます。
木工用ボンドを塗り接合した後は、コーナークランプを使用して確実に固定していきます。
コーナークランプはこんな時に便利ですよ!
4本の木材を接合して横長の枠ができました🎵
枠の背面に枠と同じ大きさのベニア板をカットし、作品からはみ出さない程度の
短めの釘で固定します。
釘を金槌で打つ際は、作品に傷が付かないよう写真のように当て板をすると良いですよ!
当て板をしないと金槌の跡が作品に付いてしまいます(T T)
正面から見るとこんな感じです。額縁っぽくなってきましたね。

蜜蝋(ミツロウ)ワックスを塗ってみよう

このままでも集成材の木目がありきれいですが、さらに木目を強調させるために

ワックスで仕上げましょう。

 

使用するのは私のお気に入りの『蜜蝋ワックス』
自然素材で作られているので、お肌の弱い方や小さなお子さんがいらっしゃる
ご家庭でも安心して使用できます。
何より仕上がった時の自然な風合いがとても気に入っています。
付属のスポンジに少量塗布して木材に薄く均一に塗り込んでいきます。
蜜蝋ワックスを塗り込んでいくと艶のある質感に変わっていきます。
今回はポリカーボネートの透明な樹脂素材を貼り付けた後にパズルが落ちないよう
四隅に三角形の木材をカットし、ボンドでくっつけてみました。
仕上がりはこんな感じです。
自然な風合いの額縁ができました。

まとめ

いかがでしたか?

お気に入りのパズルにあった枠を自分で作ることで、オリジナリティーが

格段にアップします。

できあがった作品は、壁に飾るもよし、机に立てかけるもよし!

ぜひ一度作ってみてください(^ ^)

ありがとうございました🎵

 

 

コメント